不動産売買契約の手続き

不動産仲介とは?特徴やメリットについて紹介します

不動産仲介とはどのような取引なのでしょうか。仲介取引の特徴とメリットについて紹介します。

自宅や空き家、相続不動産の売却シーンでは仲介業者の活用も選択肢の一つとなります。不動産仲介の特徴についても理解することで、より納得のいく取引ができるようになります。

不動産仲介の特徴について

仲介とは、間に”誰か”が入ることを意味します。不動産の世界では、売主と買主の間に不動産仲介業者が入り、取引をまとめてくれる役割を果たします。

不動産仲介業者は売りたい人と買いたい人を見つけてくれる役割

仲介業者の一番の仕事は、不動産を売りたい人、買いたい人を探して繋ぐことです。また、売却価格(売り出し価格)に関するアドバイスを提案し決定し、市場に公開するのも不動産仲介業者の役割です。

手数料について

不動産売買契約が成立した場合、成果報酬として仲介業者には手数料が発生します。これを仲介手数料といいます。仲介手数料の上限は法律で定められていて、400万円を超える取引の場合は、売買価格の3.3%+6.6万円(税込み)を上限としています。

法律では上限のみが設定されていて下限は特に設けられていません。

宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買、交換又は貸借の代理又は媒介に関して受けることのできる報酬の額は、国土交通大臣の定めるところによる。

宅地建物取引業法~第四十六条~より抜粋

仲介手数料は売主・買主が支払う

不動産仲介手数料は、原則として売主、買主双方が仲介業者に支払うことになります。ただし、事前取り決めや販促として、手数料を下げたり無料にする業者も存在します。

不動産仲介業者を活用するメリットとは?

不動産仲介業者を活用するメリットを3つ紹介します。前述した通り、成功報酬として仲介手数料が発生しますので、素人には難しい不動産売買業務をサポートしてくれます。

不動産を売りたい人、買いたい人を見つけてくれる

1つ目のメリットは、営業・広告活動を代行してくれる点です。個人で所有する不動産を市場に公開して買主を探すのは至難の業です。そこで、不動産のプロである仲介業者に相談することで不動産売買取引をサポートしてくれます。

価格の相場感をアドバイスしてくれる

あなたの不動産がいくらなら適正な価格で売れるのか。不動産業界に精通している人間でなければなかなか分からないですよね。そこで不動産仲介業者は、相場感をアドバイスし価格決定に関する情報を提供します。

契約・業務に関するサポートをしてくれる

仲介会社が契約に関するサポートをしてくれるケースもあります。例えば、売主と買主が個人同士の場合を想像してみて下さい。

個人間で不動産売買契約を締結することはできますが、大きなお金が動く不動産取引では、契約の内容によっては後々トラブルに発展するケースもあります。また、不動産登記業務や税金、その他の業務を素人が行うのは難易度が高いです。

宅地建物取引士の資格を持った業者が間に入ることで、これらの負担を軽減してくれます。様々な業務をサポートしてくれることは想像以上にメリットが大きいです。

不動産仲介業者の見分け方

初めて不動産を売買するため、不動産仲介業者の見分け方が分からない。このような方もいらっしゃると思います。そもそも不動産仲介業は資格が必要なのか。よくわかりませんよね。

不動産仲介業を会社として開業するためには、宅地建物取引士の資格が必要になります。会社として各都道府県知事または国土交通省の許可取得を得ていれば、不動産仲介業を行うことができます。

その見分け方として、各会社に割り当てられている事業許可番号を確認しましょう。

例えば、株式会社東葉ハウジングプラザは「国土交通大臣(1)第9734号」という事業許可番号が発行されています。この番号は発行されているかどうかを会社のWebサイトなどで確認しましょう。

不動産仲介業者を上手に活用して不動産取引を円滑に進めましょう

仲介業者の特徴やメリットについてこれまでお伝えしてきました。仲介手数料を支払うことで金銭的なマイナスはありますが、それ以上のメリットがあることはお分かりいただけたと思います。

不動産売買取引では、仲介業者を上手に活用することも取引を成功させる秘策の一つです。仲介業者と上手く付き合い、効率的に不動産取引を進めていただけたらと考えています。

    物件情報必須

    ※物件種別、物件の所在地を入力してください。

    お名前必須

    メールアドレス必須

    あなたへのおすすめ記事